流涙症について
いつも目に涙がたまっていている、涙で視界がぼやけているなどの症状が続いている場合、流涙症が疑われます。一般的には涙目と呼ばれています。
涙は通常、分泌と排出のバランスが取れています。しかし、何らかの要因で涙の通り道(涙道)に狭窄や閉塞が起きると流涙症の症状が現れます。また、眼科疾患によって涙の分泌量が増えることがあります。
流涙を引き起こす疾患
- 結膜炎
- 角膜炎
- 逆さまつ毛
- ドライアイ など
流涙症の症状
- 常に目に涙が溜まっている
- 涙で視界がぼやける
- 目の周囲がただれる など
また、急性涙嚢炎などをおこした場合は目頭と鼻梁の間が腫れて痛みを感じるようになることがあります。さらに慢性の涙嚢炎などでは涙道にある涙嚢や鼻涙管などが閉塞して、涙が留まってしまうことにより濃縮された涙が膿状や粘液状の目やにとなってしまうことがあります。
乳児の先天性鼻涙管閉塞
赤ちゃんは涙道の出口が粘膜によって塞がれた状態で生まれてくることがあります。これを先天性鼻涙管閉塞と言います。
また、生まれたときから目やにがたまったり粘液状の涙がでたりする場合は、新生児涙嚢炎の可能性があります。
※当院では小児の治療はおこなっておりませんので、他の医療機関を紹介させていただいております。
流涙症の治療
涙の供給過多や急性の涙道炎などで流涙症をおこしている場合は、点眼などによる薬物治療も可能ですが、涙道のどこかが閉塞してしまっている流涙症の場合は薬で治すことはできず、手術療法となります。
手術が必要と判断された場合は、近隣の総合病院など適切な医療機関を紹介いたします。