コンタクトレンズトラブル

  

コンタクトレンズトラブルの症状について

コンタクトレンズトラブルの症状について

コンタクトレンズは、目に直接触れさせて装用するものです。そのため使用方法を誤ると、角膜が傷付く、病原体に感染する、アレルギーを起こすなど、様々なトラブルにつながるリスクがあります。
コンタクトレンズによるトラブルでは、目の痛み、充血、目がかすむ、ゴロゴロとした異物感、目ヤニが増える、かゆみなどの症状を起こします。悪化することで角膜潰瘍や角膜混濁などの重い疾患を引き起こす可能性もあります。
コンタクトレンズトラブルは、品質を保証されていないカラーコンタクトレンズによるものと、間違った使用法やケアによるものに分けられます。コンタクトレンズを装用していて気になる症状が現れたら、早めに眼科を受診してください。

コンタクトレンズトラブルの原因

カラーコンタクトレンズ

カラーコンタクトレンズカラーコンタクトレンズ(カラコン)は、ファッションアイテムとして若い女性だけでなく幅広い世代の人気を集めていますが、装用には十分な注意の必要があります。カラーコンタクトレンズの多くが酸素透過性の低い素材で作られていますので、角膜が酸素不足を起こして深刻な疾患になることが少なくありません。
また、眼科専門医を受診して使用方法やケアについて正しい知識を持たずに装用していると、角膜が深く傷付いてしまったり、感染症を悪化させたりといったトラブルを生じてしまうことがよくあります。

長時間の装用

酸素透過性の高いコンタクトレンズの場合でも、決められている装用時間を超えてしまうと角膜が酸素不足を起こします。酸素が届かないと角膜に涙が行き渡らなくなり、栄養も不足します。この酸素不足、栄養不足が角膜障害を引き起こします。

コンタクトレンズのケアの問題

洗浄が不十分で汚れが残っている、レンズに傷が付いている、レンズが変形している、装用する指が清潔ではないなどによって、角膜表面が傷付いたり、感染を起こしたりする場合があります。コンタクトレンズのケアや取り扱い、管理については医師の指示を受け、それを守って行うことが重要です。
また、コンタクトレンズトラブルで角膜が傷付いてしまったときに、眼科を受診せずにそのままコンタクトレンズ装用を続けていると状態が悪化し、失明など重篤な状態に至る可能性もあります。

コンタクトレンズトラブルから生じる疾患

ドライアイ

ドライアイ涙の分泌低下や質の変化によって目が乾燥してしまう状態です。涙は目の表面を保護し、小さなゴミなどを洗い流し、目のすみずみに酸素や栄養素を行き渡らせるという重要な役割を担っています。
ドライアイになると角膜の表面が傷付きやすくなり、感染リスクや重症化リスクも高くなります。 コンタクトレンズの装用もドライアイ発症のリスクになります。ドライアイの主な症状には、充血、かゆみ、目の疲労感、ゴロゴロする異物感などがあります。

ドライアイについて
詳しくはこちら

点状表層角膜炎・角膜上皮びらん・角膜潰瘍

コンタクトレンズの長時間装用によって生じる疾患です。酸素不足によって点状表層角膜炎を起こし、進行すると角膜上皮が欠損する角膜上皮びらんになります。欠損部分は細菌感染リスクが高いため注意が必要です。さらに深い部分にも欠損が及んだ状態が角膜潰瘍です。
角膜潰瘍を放置してしまうと深刻な視力障害につながる可能性があります。 点状表層角膜炎では、ゴロゴロする異物感、充血などを起こし、角膜潰瘍になると目の痛みなども生じます。

アレルギー性結膜炎

アレルゲンが結膜に付着してアレルギー反応が起こっている状態です。花粉症やハウスダストなどによって生じることが多くなっています。主な症状は、目のかゆみ、充血、涙、目ヤニなどです。コンタクトレンズの汚れによってアレルギー反応を起こしているケースもあります。

コンタクトレンズトラブル予防のために

適切な使用方法を守りましょう

適切な使用方法を守りましょうコンタクトレンズは適切な使用方法を守ることで安全に装用することができます。洗浄などのケア、保管、装用時間、装用期間をしっかり守ってください。 水道水でレンズを洗うことは止めましょう。
手指をきれいに洗い、専用の洗浄液で丁寧に擦り洗いを行い、消毒保存液に浸すなど適切な使用方法を守ることが大切です。

目の乾燥に注意しましょう

コンタクトレンズを装用すると、涙が行き渡りにくくなります。部屋に加湿器などを置いて湿度を保つようにしてください。濡れたタオルなどを近くにかけておくのも有効です。
また、涙と同じ成分で防腐剤を含まない人工涙液を使用する、まばたきの回数を意識して増やすといったことも症状緩和に役立ちます。

まぶたを温めましょう

まぶたを温めましょう涙には水分だけでなく、蒸発を防ぐなど涙の安定性に不可欠な脂質の油層も含まれています。この脂質はまつげの生え際にあるマイボーム腺から分泌されています。
このマイボーム腺が詰まって分泌不全を起こすとドライアイを発症しやすくなります。その場合は、ホットタオルなどでまぶたを温めるとマイボーム腺からの脂質分泌が改善されて症状の緩和につながります。

異常があった際の対処について

異常があった場合はすぐにコンタクトレンズを外しましょう 装用している際に目の痛み、かゆみ、充血、ゴロゴロとする異物感などの異常を感じたら、すぐにコンタクトレンズを外してください。

眼科を受診しましょう

眼科を受診しましょうコンタクトレンズトラブルがあった場合、コンタクトレンズを外し、できるだけ早めに眼科を受診してください。眼科では角膜を特殊な顕微鏡で確認し、状態に合わせた治療を行っています。
また日中に点眼できるタイミングや頻度にも合わせた点眼薬の処方を行うなど、ライフスタイルも考慮した治療が可能です。

Clinic医院案内

つなしま眼科
医院名 つなしま眼科
住所 〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西2-13-9
ヴィラ綱島1F
電話番号 045-531-7132
アクセス 東急東横線「綱島駅」西口より徒歩5分
東急バス「別所」バス停より徒歩2分
東急バス「綱島西2丁目」バス停より
徒歩1分
診療時間
9:30~12:30
14:30~18:30
  • 火曜午後14:00~17:00
    金曜午後15:00~18:00
  • ※診療受付時間は診療時間終了の15分前までです。
    休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
地図
  • 0455317132
  • 初めての方専用 初診WEB受付初めての方専用 初診WEB受付
TOPへ